TRPGのシナリオ投稿&検索サイト|scenarch(シナーチ)

  • シナリオ投稿
  • シナリオ検索
  • ランキング
  • 新規登録
  • ログイン

検索結果

 35件
ストック順 | 新着順 | コメント順

からふるふるーるえいぷりるふーる

有料シナリオ マギカロギア マギロギ 初心者向け 大判ルルブ
作者 MONO黒霧   作成日 2018年04月06日   0 0
対応ルルブ:大判のみ 初期作成第三階梯~功績点10点以内を想定 第四階梯だと戦闘面で少々物足りないかも知れません。 人数:3~4名 サイクル数:3or4の12シーン 断章の憑依深度ですが、3名の場合割と厳しいので採用しておりません。 難易度を上げたい場合は0から始めて下さい。 初めてでもさくさくっと遊べる、シンプルで軽めのシナリオになります。 内容がシンプルな分、PC同士のRPなどものんびりと挟みやすいかと思います。 PDFファイルの他、こちらのページに使用したトレーラー画像も同梱しております。 テスト時、サクサクと進んでテキセ7時間程でしたが、戦闘次第で長引く可能性は高いです。

傾いた木漏れ日の生命

マギカロギア マギカロギア スタートブック 基本ルルブ 初心者向け
作者 手乗/テチス海   作成日 2018年03月28日   0 2
人数:2~3 リミット:(12シーン÷PC人数)サイクル(PC3人なら4、PC2人なら6サイクル) 推奨階梯:3 プレイ時間目安:ボイセで3~5時間ほど 関東地方の某県で魔法災厄が感知された。内容は博物館や美術館の蒐集物が動き出したり、健康に暮らしていた愚者が前触れもなく意識を失ったり病床に伏してしまったりというもの。 これを食い止めるため、PCたちはその地へ向かう。 備考 難易度はそこまで高くないと思います。初心者向け。 スタートブックだけでセッションが進められるようなシナリオになっております。 4人以下でも遊べるマギカロギアを目指して作りました。

マギカロギア【ストレリチア】

マギカロギア マギカロギア 一人用 セミオーダー RP重視
作者 まゆねこ   作成日 2018年02月24日   0 2
GMとの1:1のかけあいを軸にしたシナリオとなります。 また、固定の舞台設定を持たず、国や時代などをある程度自由に舞台を設定することができるセミオーダーシナリオでもあります。 戦闘難易度は低いので、適宜調整して頂いて構いません。 【トレーラー】 「お師匠様」 「起きてください、行きますよ」 夢路から呼び覚ますのは いつの間にか耳に馴染んだ、きみの声。 ――夢を、見ていたんだ。 きみを助けたあの日の夢を。   魔導書大戦マギカロギア         「ストレリチア」 きみが歩んでいく路は、きっと、なによりも――…

マギカロギア【水鏡草紙は泡沫に】

マギカロギア マギカロギア 二人用 ペアシナリオ RP重視
作者 まゆねこ   作成日 2018年02月24日   0 1
事前に何らかの縁故のある、2人組PC推奨のシナリオとなっております。 PCは新規・継続どちらでも可ですが、PLはある程度世界観に馴染みのあるほうが楽しめるかと思います。 RPを重視したシナリオのため戦闘難易度はあまり高くありませんが、初心者インスト用にはおすすめしません。 【トレーラー】 気づいた時にはそこにいた 傍に居るのが当たり前の 唯、ひとり けれど、 ――或いは、だからこそ 互いを映し合う水鏡は いつしか歪み、虚ろな像を結んでいく 魔導書大戦RPG マギカロギア 「水鏡草紙は泡沫に」 ――それでも「ワタシ」は         唯、「アナタ」だけを

しろばんば

マギカロギア 初心者向け 基本ルルブ
作者 へきょ   作成日 2018年02月23日   0 1
スタンダードなマギロギシナリオ。 GM、PL共に初心者向けです。 ◆トレーラー◆ 蛍は死者の魂だという。 失われた魂が光を纏って舞うのだと。 夏の蛍が死者の魂なら、冬の蛍はなんの魂だろう。 魔道書大戦RPGマギカロギア「しろばんば」 --悲しみを抱えて、雪蛍が舞っている。 ◆レギュレーション◆ 人数:4人 リミット:3サイクル PCについて:新規作成または3階梯継続(継続回数1,2回) 憑依深度は使用しません。

とこしえの元日草

マギカロギア
作者 みづき   作成日 2018年01月28日   0 0
以前定例会で回したシナリオをアップしました。モチーフにした植物が咲くタイミングの関係で1年ほど前のものですが… シナリオの季節は福寿草の花が咲く時期…具体的には1月~2月頃になっております。 町については特に指定していませんので、PLの皆さんにとって馴染みのある場所を指定するのもいいですし、六分儀市の一角をイメージするのもいいかもしれません。 特に難しいことはあまりやっていないので、大判ルルブ対応版への改変含めた改変等はご自由にどうぞ。 【裏話】シナリオ本体の製作時間よりもNPCたちの名前の元ネタになる植物(冬に咲く花)を探す時間のほうが多かったのはここだけの話

日の照る丘に夜が来る

マギカロギア 大判ルルブ
作者 へきょ   作成日 2017年12月19日   0 1
◆トレーラー◆ 空がゆっくりと暗くなっていく。 恐ろしい夜がやってくる。 神に祈りを捧げよう。夜が明けるように。朝日がこの丘に登るように。 魔道書大戦マギカロギア『日の照る丘に夜が来る』 -神に贄を捧げなければ ◆レギュレーション◆ 人数:3~4人 リミット:12シーン ルルブ:基本ルルブ キャラクター:3~4階梯 継続可 ◆舞台◆ イタリアにほど近いフランス南部にある小町エンバス。 オリーブの栽培を主要産業としている人口600人ほどの小さな町である。 町の郊外には頂上に古代の遺跡を抱いた丘が広がっている。 シナリオの主な舞台はこの町の中と丘となる。

心のあり方

マギカロギア 時の流れ表
作者 へきょ   作成日 2017年08月21日   0 0
◆トレーラー◆ 形を変えても思いは変わらない。 時を超え、場所を変え、何度でも何度でも二人は出会う。 独立の機運が高まる植民地の港町で、帝国の栄光を象徴するガラスの宮殿で、近代化に沸く帝都の片隅で。 何度も何度でも彼らは出会い、 そして、何度も引き裂かれる。 彼らの想いの成就を手伝ってくれないかい? 魔道書大戦マギカロギア「心のあり方」 ーきっと、何度だってあなたに恋をする ◆レギュレーション◆ 人数:2人 リミット:6サイクル 2サイクル毎に時の流れ表を使用します。 PC:3階梯継続可 18世紀後半のアメリカ大陸から始まり、シナリオ内で150年ほど時間が経過します。

その左手につかむもの

マギカロギア マギカロギア 基本ルルブ 戦闘重視
作者 へきょ   作成日 2017年07月20日   0 1
2人3サイクルの戦闘メインの短いシナリオです。 ボイセなら3時間ほど、テキセでも6,7時間で終わるくらいのボリュームです。 ◆トレーラー◆ 書籍卿〈翼のある蛇〉によって断章が奪われた。 奪われた断章の奪還に乗り出す分科会の前に、一人の忍者が現れる。 「翼のある蛇の情報をくれてやる。その代わり、確実にやつを仕留めろ」 魔道書大戦マギカロギア「その左手につかむもの」 書籍卿と忍者の因縁に分科会は巻き込まれていく。 ◆レギュレーション◆ 人数:2人 リミット:3サイクル PC:3階梯継続 ルルブ:大判準拠

花帰葬

マギカロギア マギカロギア 基本ルルブ
作者 へきょ   作成日 2017年05月25日   0 1
手番がぎりぎりの設計なので、初心者にはおすすめしません。 戦闘難易度はそこまで高くないと思います。 ◆トレーラー◆ 私がいなくなったら、あなたは私のことを忘れてしまうかな。 それでもいい。あなたにはまっすぐ生きて欲しいの。 それが私の最後の願い。 魔道書大戦マギカロギア「花帰葬」 -でも、君のことを忘れたくないよ- ◆レギュレーション◆ プレイヤー:3~4人 リミット:12シーン PC:3~4階梯 ルルブ:基本ルルブ準拠
  • «
  • ‹
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • ›
  • »

Search

Popular Tags

KPレスシナリオ 短時間 クローズド CoC RP多め 現代 短編 地方不定 戦闘非推奨 村探索
 すべてのタグを表示

トップ | 利用規約 | このサイトについて | お問い合わせ

Copyright © scenarch.