クトゥルフ
クトゥルフ
クローズド
ネタ
初心者向け
茶番
所要時間:1時間(制限時間)茶番で遊びたいのなら無くても〇
推奨技能:目星、聞き耳、図書館
準推奨技能:戦闘あり
オリジナル技能あり。
【シナリオ概要】
探索者は目が覚めると見知らぬ部屋に閉じ込められ、そこはうさぎ小屋のような部屋だった。初心者向けの簡単でちょっとしたクローズドシナリオです。
NPCの画像、地図データが付属しています。
クトゥルフ
シティ
クトゥルフ神話TRPG
ニャルラトホテプ
現代
短時間
ニャル様の金で海外旅行に行くシナリオ
形式:シティ
時代:現代
推奨人数:1~4人
推奨技能:<目星><DEX>または<投擲>
所要時間:ボイセ+テキセで約2~3時間(RPによって変動します)
PL難易度:簡単
KP難易度:簡単
発狂率:そこそこ高め
ロスト率:低め
※神話生物に対する独自の解釈が多く含まれます。好き勝手しているのでご注意ください。
※作者はグリーンランドに行ったこともなければ詳しいわけでもありません。もし何か間違っていたらすみません。
クトゥルフ
新クトゥルフ神話TRPG
1920年代アメリカ
クローズド
CoCシナリオ
■シナリオ情報
【あらすじ】
世界的なインフルエンザ・パンデミックの終息から5年が経過しようとしているころ。
アメリカ、メイン州の農村「キャリー」で未知の病気による感染者が発生した。
探索者たちは政府の任を受けてか、はたまた知人の様子を見るためか、キャリーに向かうことになる。
その病気は、感染者に恐ろしい変化を与えるものだった__。
【舞台】
1925年アメリカ、12月某日、メイン州内陸部の農村
【こんな方向け】
・1920年代アメリカが舞台のクローズドシナリオを遊びたい。
・魔導書を読んだり呪文を唱えたりしてみたい。
・閉鎖空間で怪物に襲われる恐怖を味わいたい。
クトゥルフ
クトゥルフ神話TRPG
多人数向け
シティシナリオ
マルチエンディング
知らない探索者同士のつながりができればいいな、と考えたシナリオです。その割に選択肢によって死亡ルート一直線だったりしますので、初心者というより、疑い深い経験者の方が向いているシナリオかもしれません。
クトゥルフ
半クローズド
ソロシナリオ
特殊型
茶番
6版
ハゲを馬鹿にするんじゃねええええ!!!
探索者がハゲと過酷なブラック企業に悩まされるシナリオ。様々な技能を使う場面があります。
※注意!※
このシナリオは【茶番シナリオ】です!デリケートな話題を取り扱っていますのでプレイされる際はご注意ください。
●シナリオ制限
男性PC限定
●その他
エンディングによりオリジナルアーティファクトの入手、一部肉体の永久的な損失あり
クトゥルフ
クトゥルフ神話TRPG
シティシナリオ
島クトゥルフ
一年中満開の桜の木があるという噂の黒須島へむかったPLたち。季節外れの桜は確かに咲いており、その桜の根元にあった洞窟の中に入ると江戸時代らしき格好をした人と遭遇。一緒に外に出てみるとそこは大正時代だった!
各々元来た現代に戻ると、現代世界はオーバーテクノロジー&魚人が平気な顔でうろついている。どうやら大正時代に忘れてきた携帯のせいでそれ以降の未来が変わってしまったらしい。急いで江戸時代の仲間とともに現代を元に戻すのだ!
クトゥルフ
クトゥルフ神話TRPG
新クトゥルフ神話TRPG
ロスト救済シナリオ
シティシナリオ
近世イタリア
ルネサンス期イタリアでロスト救済ができるシナリオ。サークル白檀夜会(柏輝様)による「女神の為のルネサンス」を前提とした、専用のキャンペーンシナリオです。
舞台 1495年イタリア。
人数 2~4人。
時間 4時間(オンライン、ボイスセッション)。
推奨 なし。
戦闘 あり。
形式 7版(6版へ変更可能)。
「ロストした探索者を復活させて世界を救済するシナリオ」を原案に、「女神の為のルネサンス」の設定を取り入れました。中世に活発であった異端の宗派「カタリ派」、およびグノーシス主義に関して、作品内の独自設定・解釈が多く含まれます。
クトゥルフ
クトゥルフ神話TRPG
新クトゥルフ神話TRPG
ロスト救済シナリオ
シティシナリオ
PC達は、カルト集団の新メンバーだ。あなた達は邪神復活と世界の滅亡を目論んでいる過激派を阻止しなければならない。あなた達はこれから、カルト教団(穏健派)の隠れ家へと向かい、「探索者」を復活させる儀式に協力するところだ。
ロスト救済シナリオ。
PL人数2~3人。
プレイ時間3~4時間。
舞台は現代日本(変更可能)。
推奨技能 なし。
確定戦闘 あり。
6版&7版対応。
クトゥルフ
クローズド
脱出系
探索重視
初心者向け
楽器
探索者はこの日、とある演奏会へ来ていた。その演奏会は自身の楽器を持ち込めば割引されるという少し奇妙な特典だったが、破格の値段は多くの観客を呼び寄せた。開場と共に劇場へ足を踏み入れた探索者だったが、突然意識を失ってしまう。気が付くとそこは見知らぬ場所、手元にあるのは楽器だけ。さぁ、カナデロ! 元の世界へ帰りたくば、己の魂で旋律をカナデロ! 基本構造はシンプルですが、少しばかり捻ってます。簡単なだけじゃ物足りない方向けです、初心者向けに仕上げたのでどんなPLでも気軽にどうぞ。