クトゥルフ
クローズド
RP重視
茶番シナリオ
ジャズエイジ
女装
1920年代アメリカを舞台にした第6版シナリオ。制作者が「女装させたい」理由だけで作った茶番シナリオですご注意。
探索者は1~4人を想定。上記の内容なのでなるべく男性探索者推奨。また、レトロシナリオですがぶっちゃけ現代日本に変えても問題無いです。
クトゥルフ
クローズド
タイマン
RP重視
ハスター
「ハムスター召喚したから見に来て!」
■シナリオ概要
プレイ時間:ボイセ2時間~/テキセ3時間~
推奨形式:タイマン(PC+KPC)もしくはKPが処理できるPC数
推奨技能:特になし
推奨SAN:50↑だと安定して回れそう あればあるだけいい
ロスト:あるけどしないでほしい
※1d10/1d100は展開により回避可能
※ロスト時は夢オチにしても大丈夫
■あらすじ
「ハムスター召喚したから見に来て!」
とKPCから連絡があったので見に行くと、
KPCの部屋にハムスターではなくハスターがミチミチに詰まってるし、
KPCが小さく切ったニンジンをあげようとしているためどうにかしてお還りいただくシナリオ
有料シナリオ
クトゥルフ
ポットラックパーティー企画
2人用
タイマン
RP重視
「せっかくの夏なんだから、海へ行こうか。」
街から少し離れた海へ遊びに行くために、探索者たちは電車に揺られている。
夏 × サイダー × 海
サイダー片手に海に浮かぶレールの上を裸足でお散歩するシナリオです。
しゅわしゅわな夏の概念を全身で浴びよう!
■シナリオ概要
推奨人数:2人 または タイマン
推奨技能:<目星>、<聞き耳>、<図書館>(無くても可)
あると振れるかも:<生物学><地質学>
プレイ時間:ボイセ6時間~
ロスト:ほぼなし
クトゥルフ
ギャグ
RP重視
PvP
短編
戦闘
リリスに呼び出されてまぐわえと言われた探索者たち。一瞬魔が差しそうになるが、そこに一つ脳内に声が響き渡る。どうするべきか、いや、でもそうするしか逃げ場がない──!!
「「…仕方がない、ローション相撲しようぜ」」
うんうん、そうだね。確かに性欲ってつまり肉欲ではあるよね。日本語辞書で調べると肉欲って書いてあるもんね。うん。肉体上の欲、言い得て妙だけど遠からず近からずだね。身体同士の取っ組み合いをするもんね。うんうん、そう…だね…?
こうして、リリスの想定を超えた現象が幕を上げる事となる! おお、どうしてこうなった!!
有料シナリオ
クトゥルフ
クトゥルフ神話TRPG
CoC
CoC6版
クローズド
RP重視
これは、人魚と約束の物語。
─────────
▼シナリオ概要
システム :クトゥルフ神話TRPG(第6版)
タイプ :Closed
舞台 :不問
推奨人数 :1人
推定時間 :2時間前後
推奨技能 :【目星】
傾向 :新規・継続共に可
RP重視
─────────
有料シナリオ
クトゥルフ
クトゥルフ神話TRPG
うちよそ
CoC6版
オープン
RP重視
これは、渇望と葛藤の物語。
─────────
▼シナリオ概要
システム :クトゥルフ神話TRPG(第6版)
タイプ :Open
舞台 :現代
推奨人数 :2人(タイマン可)
推定時間 :2~4時間
推奨技能 :【目星】【図書館】
準推奨技能:【精神分析】
傾向 :うちよそ、新規・継続共に可
性癖 :吸血⿁×おねだり×葛藤
─────────
BOOTHにて公開中です!
クトゥルフ
シティ
RP重視
キャンペーンシナリオ
戦闘あり
銀の黄昏教団
http://scenarch.com/scenarios/3809
上記シナリオ「鳴かぬ蛍が身を焦がす」から続くキャンペーンシナリオとなっております。
NPCの年齢の関係で2022年設定のシナリオとなっています。
有名所の邪神やカルトナウ掲載の組織と戦ってみたい方どうぞ。
後半分岐がありますが難易度高い方は脳筋シナリオと化します。
季節は冬です。
クトゥルフ
シティ
RP重視
キャンペーンシナリオ
戦闘あり
銀の黄昏教団
http://scenarch.com/scenarios/3808
上記のシナリオ「あなたを忘れない」から続くキャンペーンシナリオとなっております。
一応単発でもプレイ可。
終盤に大きいSANチェックが複数回発生します。戦闘もあり。
慎重にいけば生還可ですが敵が強く割と好戦的なので一撃死もあり得ます。
ヒロインNPCを助けるみたいなシチュや
ショタ・ミステリアス系美女が好きなPLにどうぞ。
クトゥルフ
シティ
RP重視
キャンペーンシナリオ
戦闘あり
食屍鬼
既知の友人と偶然再会した探索者が、友人と共に神話的事件に巻き込まれる小規模シティシナリオ。
続編のあるキャンペーンシナリオとなっております。
それなりに戦闘があります。「マレウス・モンストロルム」からの神話生物や
オリジナル神話生物が登場するのでご注意を。季節は春〜初夏あたりがおすすめ。