TRPGのシナリオ投稿&検索サイト|scenarch(シナーチ)

  • シナリオ投稿
  • シナリオ検索
  • ランキング
  • 新規登録
  • ログイン

TRPGのシナリオ投稿&検索サイト

もっと楽しく快適にTRPGライフを!

Ranking

1

【CoCシナリオ】鏡写しの部屋からの脱出

■シナリオ概要 2人の探索者が、それぞ...
2025年08月02日
2

アドリブ2

 SW2.5シナリオ。推奨LV3
2025年08月13日
3

深山の晩餐会

ドリームランドが舞台のSAN回復シナリオです。
2025年08月10日
4

森の廃墟

 SW2.5シナリオ。推奨LV4  ...
2025年08月07日
5

CoCシナリオ:司法怪剖【シナリオ集】

■基本情報 □対応プレイヤー人数:ソロ ...
2025年07月31日
 すべてのランキングを表示

Popular Tags

ソードワールド2.5 SW2.5 脱出系シナリオ ギミック 時間系 2人用 謎解き 短編 ショート ソロシナリオ
 すべてのタグを表示
お知らせ: 有料シナリオ投稿とシナリオ制作募集の投稿の扱いについて

新着シナリオ

【CoCシナリオ/KPレス】会話しろ!【SAN値回復】

クトゥルフ クローズド 初心者向け 短時間 KPレス SAN値回復
作者 cthurei_madoka   作成日 2020年06月12日   0 7
運が良ければ成長できるかもしれないただ会話するだけのシナリオです。 KPレスとして一人で回したり複数人PLでKPレスとして回したりKPを立てて回すことも可能です。 寝て起きたら系なので引きこもりでも巻き込むことができます。

【CoCシナリオ】Dear Hyde,Is Dr.Jekyll happy? -親愛なるハイドへ、ジキル博士は幸福か?-

クトゥルフ 基本ルルブのみで遊べる ガスライト シティ HOあり
作者 にこいち   作成日 2020年06月12日   0 4
人には皆、表と裏の顔がある。『 Episode 1. 』Do you know what the devil's horn is?- 悪魔の角は、何の角か知ってるか?-/舞台は19世紀末イギリス。季節は9月。探索者達は貴族であるヒューイット伯爵家で働く使用人だ。本日もいつも通りの朝が訪れる。朝早くから仕事に精を出し、近日行われる予定の坊ちゃんの誕生日会の相談をするなど忙しくも充実した1日を過ごしていた。/『 イギリス X 悪崇拝 X 主従 』【基本ルルブのみで遊べる19世紀イギリスが舞台のシナリオ】推奨技能:各HO参照/HO(職業指定+前職)。PCの設定や前職を秘匿するか、しないかはPL次第。

【KPレス】セラフの箱庭(CoCシナリオ)

クトゥルフ KPレス タイマン クローズド キャンペーン 短時間
作者 にこいち   作成日 2020年06月12日   0 2
アナタは、目が覚めると真っ白な部屋の中央に座っていた。アナタは違和感に気付く。自分には、思い出せる記憶が一切ない。自分が持っているのは、玩具のロボットだけだった。― ここは何処なのか、自分は何者なのか?《記憶》を求めてアナタは、謎の建物からの脱出をはかる。/このシナリオはタイマン型キャンペーンシナリオ集『Gift 』に収録されているKPPCの導入用KPレスのシナリオです。/KPPCはシナリオの都合上、新規のキャラクターを作成していただくことになります。このシナリオ集ではKPもPLと一緒にゲームを楽しめるよう、あえてシナリオ集の途中や最後に『 シナリオの背景やNPCの詳細 』を記載しています。

【CoCシナリオ】其の夢は、仇桜の如く。

クトゥルフ シティシナリオ 桜 短時間 少人数
作者 にこいち   作成日 2020年06月12日   0 11
季節は4月の上旬。探索者の知人である代々木彩と音信不通となる。彼女の家を訪れると、やつれた顔をしている母親と会うことが出来た。尋ねれば、1ヶ月も目を覚ますことなく眠り続けているという。彩が最後に訪れた場所は、近くにある神社の裏手にある大きな桜である。探索者は彩の母親から何か手がかりはないかと調査を頼まれる。/6版と7版、両方のルールに対応できるようにシナリオを記載しています。初心者KP、PLでも遊びやすい短めのシナリオです。桜を見ることが出来るので、友人同士で桜を見に行きたい探索者にもオススメです!/ 推奨技能:特になし □ 準推奨技能:<目星><聞き耳><言いくるめ>等

【CoCシナリオ】私、友蔵の孫の友人です。

クトゥルフ シティシナリオ 6版 7版 少人数 短時間
作者 にこいち   作成日 2020年06月12日   0 4
季節は春、桜が満開の頃である。探索者達は個別の事情で、とあるニュータウンを訪れている。このニュータウンは数年前に出来たばかりの市街地であり、ある山を切り開いて造られた場所である。探索者達は、各々の事情で、自然公園へと訪れていた。そこで、入院着を着せられた男が開発中の山から逃げてきた。探索者達は調査を進めることで、山の中の秘密を知ってしまうことになる。山の中には『天狗の村』があったのだ。/平日の夜にでも遊べそうな短めの村シナリオです。茶番を思わせるタイトルですが、いたって真面目なクトゥルフ神話TRPGらしいシナリオです!/ 推奨技能:なし/準推奨技能:<戦闘技能><知識>等

Fate Tabile Night TRPG『真偽夢現境界 グリム:病魔楽団領村 ハーメルン』

その他 Fate/TableNight Fate Fate/GrandOrder 協力型 グリム童話
作者 パンダ=ヒロ   作成日 2020年06月08日   0 0
TYPE-MOON『Fate/Grand Order』の世界を舞台にした、本編とは全く別の『if』の物語。 ドイツの町『ハーメルン』で発生した特異点修正に挑む協力型シナリオ。 PCはカルデアに勤める『マスター』や『契約サーヴァント』、または抑止力によって召喚された『野良サーヴァント』となり 協力して異変を調査、共に立ち向かう事になります。 共に人理を守る仲間として協力できるキャラクターを作るのが望ましいでしょう。 このシナリオは筋肉企画様制作【聖杯戦争RPG Fate/Table Night―Re:peat】を使用して作成しております。

クリスマス・マーケット

クトゥルフ クローズド クトゥルフ神話TRPG 少人数 初心者向け
作者 shintamanegi   作成日 2020年06月07日   0 8
季節は冬、クリスマス・マーケットに遊びに来た探索者たち。楽しい時間も束の間、突然、悪意の入り混じった過去のクリスマス・マーケットに飛ばされてしまいます 。探索者たちは、無事に現代に帰れるのでしょうか。 本場ドイツのクリスマス・マーケットに出かけたい方、是非遊んでみてください。 基本情報: ・新クトゥルフTRPG(第7版)対応 ・探索と謎解きメイン、戦闘は基本なし ・推奨技能:歴史、精神分析、目星 、図書館 ・テストプレイ済 シナリオ構成: 1)導入 現代から、過去のクリスマス・マーケットへ 2)探索 過去のクリスマス・マーケットで、現代に戻る方法を探す 3)解決 現代に戻る方法を実行

【CoCシナリオ】私に×を

クトゥルフ クローズド 初心者向け 短時間 クトゥルフ神話TRPG
作者 cthurei_madoka   作成日 2020年06月06日   0 10
ふと、あなたの耳元で声が聞こえました。 「君は彼女を救えるかな?」 気が付くといた部屋であなた達は腕を見つけます。 そして台座の上にこう文字が書いてありました。 「無視しないで 私の身体を 探して」 ざっくりとこんな開始のシナリオです。 ほんのちょっとでも(できれば3ページ目位まで)見ていただけると嬉しいです。

シノビガミシナリオ『俺たち、万年草野郎』

シノビガミ 4人用 現代編 バトルロイヤル型 草
作者 霧島明   作成日 2020年06月06日   0 1
階級指定、草。 流派に栄華をもたらす儀式が書かれているとされるプライズ「栄竜の巻物」を持ってくるようにそれぞれ任務を受けたPCたち。 しかし、任務を任されたPCたちは様々な事情から長く忍者最低階級の「草」でくすぶり続けていた面々だった。 内心に諦め、あるいは一縷の希望を持ちながら任務につくPCたち。 果たして、プライズ「栄竜の巻物」を持ち帰ることができるのは誰なのか。 そして、彼らの「草」としての生活に何か変化はあるのだろうか……?

シノビガミシナリオ『チンミ!』

シノビガミ 2人用 ファルディオン 協力型
作者 霧島明   作成日 2020年06月06日   0 0
[ファルディオンシナリオ(説明欄記載)] ヴェールマリン音楽教室は大型コンクール準備による連休期間に入っていた。 そこで連休期間中はしばらく周囲の海が部外者にも開放されており、潮干狩りや釣り、海水浴で訪れる人が増えている。 さて、ヴェールマリン音楽教室の周囲の海に「チンミコンブ」という名の野生のコンブが生えている。 このチンミコンブは料理の材料として用いても美味であり、さらには喉に良い効能も持っているとされる。 チンミコンブ収穫のために海を訪れたカロリ料理会のPC1は、同じくチンミコンブを欲するPC2と共に海へと潜る。
  • «
  • ‹
  • ...
  • 105
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112
  • 113
  • ...
  • ›
  • »

トップ | 利用規約 | このサイトについて | お問い合わせ

Copyright © scenarch.