クトゥルフ
シティ
戦闘あり
現代
伝承系
現代日本
探索者は共通の友人から、宿泊すると幸せになるという旅館、「亀麿荘(かめまろそう)」に宿泊する権利を譲られる。ここには座敷童子がいて、その姿を見ると男は出世し、女は玉の輿に乗るという噂で有名な旅館である。
探索者たちは「亀麿荘」の「槐の間」で、座敷童子が起こす不思議な現象に出くわすことになる。そこで探索者たちは、冷害による飢饉と子どもたちとの関係、この地で行われた冒涜的な儀式を知ることになる。その一方で、とある目的のため神を呼びだそうとする人物による儀式が行われようとしていた。
探索者たちは座敷童子伝説の真相を突き止め、その裏で企てられている神話的陰謀を阻止しなければならない。
クトゥルフ
クローズド
戦闘なし
短時間
HOあり
ある日、探索者が手にした1冊の本。そして頻発する謎の昏睡事件。
探索者たちは迷い込んだ世界の中で消えゆく自分を取り戻すべく探索を開始する。
図書館技能とRPを重視したシナリオです。
クトゥルフ
ソロシナリオ
CoC
ソロシナリオ
「行き先ボタンを選んでください」
人数:1人(2人でもいいかもね)
推奨技能:KPによる(目星などの探索技能くらい)
所要時間:30分~
備考:ロスト率高めかもしれません。
出題内容はKPにお任せします。
あらすじ:
探索者は様々な理由でビル、マンション等に駆け込みエレベーターに乗る。
そこにはエレベーターガールが乗っており
あなたは行き先を告げます。
「この建物にエレベーターガールなんていたっけ?」
そんな疑問を他所に、彼女はあなたに向かって
こう言い放ちます。
「あなたは解答者に選ばれました」
クトゥルフ
現代
半クローズド
初心者向け
和風
異世界
「ねえ、知ってる?中に入った者は帰って来ないって噂の洞窟があるの」
キャンプ場の外れに残された心霊スポット。かつて、一人の民俗学者が行方不明になったというこの地で、再び神隠しが起こる。
夏の終わり、消えた友人を追って【川】の向こう岸へ。
某神隠し映画をイメージした、逝って帰ってくるだけの初心者向けシナリオ。
ワイワイキャンプを楽しんでいたら、友人NPCがいなくなり探すことに。といった内容でロストもほぼないです。
クトゥルフ
短時間
シティ
現代
とあるカフェ店員の失踪。
「歌に導かれて旅立ちます」という遺書を遺した連続自殺事件。
2つの出来事はやがて同じ闇へと向かっていく。
絶望の歌と希望の歌。届けたいその響きはどこへ向かうのか。
聞き耳とRPを重視したシナリオです。
クトゥルフ
大正時代
シティシナリオ
大正時代シナリオ。
とある港町では連続する行方不明と、時を同じくして発見され始めた不吉な影の噂が囁かれていた。
そんな中、奉公人が行方不明となってしまった呉服屋の店主から依頼を受け、探索者たちは行方不明事件の真相を明かすべく調査を開始する。
クトゥルフ
クローズド
後味悪い
現代
ロストあり
リアルラック
とある休日、最近できたという噂の「わくわく体験型博物館」に行くことになった探索者たち。期待に胸を膨らませ、館内に足を踏み入れたその瞬間、意識は暗転する。
色々な神話生物が出てくるので、SAN値的な意味でPOWが高く、体力的な意味でSTRとCONが高い探索者をお勧めします。
ロスト率は非常に高いので、ダイスの女神への祈りを済ませてください~~
クトゥルフ
クローズド
学校
都市伝説
現代
マルチエンディング
夕暮れの学校が舞台のクローズド・サークルもの。
マルチエンディングで、分岐によっては非常に後味が悪い結末になります。
<あらすじ>
探索者達の学園には、ひとつの噂があった。
”『彼岸祭』の日に、逢魔時に屋上で手鏡を掲げて祈れば、どんな願いも叶う。
ただし、失敗するとあの世へ引き込まれ、二度と此方へ戻ってこられない―”。
―祭当日。探索者達は、夕暮れの屋上で目を覚ます。
校庭も人影ひとつなく、何故こんな場所にいるのか思い出せない。
明らかに異常な死体や意味深なメッセージ、NPCとの出会い。
探索者達は最後に何を願い、何を選ぶのか…。