TRPGのシナリオ投稿&検索サイト|scenarch(シナーチ)

  • シナリオ投稿
  • シナリオ検索
  • ランキング
  • 新規登録
  • ログイン

検索結果

検索ワード:オープンシナリオ 7件
ストック順 | 新着順 | コメント順

新CoCシナリオ『目覚めの雫』

クトゥルフ 1人~ オープンシナリオ
作者 misaka   作成日 2021年06月27日   0 0
・推奨人数は1人~。推奨職業は「私立探偵」(新CoCルールブックP.39) ・推奨技能は〈目星〉〈ほかの言語:フランス語〉 ・タイプ:オープンシナリオ  本シナリオは、宇宙的な呪い師によって翻弄される二人の高校生男女の話です。探索者は行方不明になった女子高生を探す過程で、彼女の死とその理由を知ることになります。恋人を失い錯乱する彼氏に協力して女子高生を生き返らせるのか、それとも彼氏の凶行を止めるのか、選択することになると思います。生き返った人の魂は、本当に生前のその人のものなのか? がテーマです。

ストレンジ・ハイスクール

有料シナリオ クトゥルフ キャンペーン 学生探索者 2人用 オープンシナリオ RP重視
作者 さいれん   作成日 2020年04月02日   0 2
『高校生探索者、30時間遊べます』CoC第6版に対応した、高校生探索者限定、PL2名固定、全六話のキャンペーンシナリオです。笑いあり涙あり、奇想天外な青春を送りたい方へ。一部有料ですが、第一話~第三話までは無料で体験できます。【こんな方向け】・高校生探索者が好き、やってみたい・RPやキャラプレイが好き・NPCと会話するのが好き・ペアでの探索が好き・一人のPCを長く使いたい・物語を楽しみたい・茶番もしんどい展開もどちらも好き

十三番目の人格

クトゥルフ 初心者向け SANチェック多め 戦闘あり オープンシナリオ
作者 zzip1202   作成日 2017年11月21日   1 50
初心者向け/初心者KP/初心者PL/戦闘あり/SANチェック多め/バッドエンドあり/ホラーサスペンス SAN値をゴリゴリ削りますが、一本道なのでKP/PL共に初心者でもOK!描写やルート分岐も結構詳しく書いたので、KPはかなりやりやすいと思います。貴志祐介箸『十三番目の人格ISORA』のインスパイア作品。 1995年、阪神淡路大震災の被災者達の心のケアをするため、ボランティアスタッフとしてやってきた探索者達。大地震の影響か、探索者達には「エンパス」という心の声が聞こえるようになってしまった。そんな探索者達は森谷千尋という多重人格の少女と出会う…。

終わらない夏休み

クトゥルフ オープンシナリオ タイムループ
作者 saikyomanyu   作成日 2017年10月23日   0 26
女友達に誘われて行った村の祭の真相を暴くシナリオです。死ぬたびにタイムループが起き、その日の朝に戻るため、このタイムループを利用して情報を集めていくことになります。ただし制限回数あり。 <推奨技能> 聞き耳、目星、図書館、追跡、ナビゲート、投擲、交渉技能、戦闘技能 職業は基本的に自由ですが、樹里との交友関係があって不自然じゃないものが望ましいです。また、警察官などの公権力は避けてもらうべきでしょう。

偲ぶ麗人

クトゥルフ シティシナリオ シリアス オープンシナリオ 化け猫 へび人間
作者 前前   作成日 2017年10月21日   0 6
猫が多く住まう町『萬屋町』を訪れた探索者。 猫好きの間で口コミが広まり、徐々に知名度が上がってきたこの街を楽しんでいた時、何かを探している美女に声を掛けられる。 街は猫の他にも大きな蛇の増殖が問題視されており、蛇による猫の被害が出始めていた。 探索者は美女に蛇増殖の大元である大蛇の所在捜索を依頼される。 化け猫、イグの子、へび人間が出ます。 好感度設定あり。ED分岐があります。 汚いけどMAP描いておきました。よかったら参考にどうぞ。

CoCシナリオ 『魔の侵略』

クトゥルフ CoCシナリオ 魔の侵略 オープンシナリオ RP重視 戦闘多め
作者 のっさん   作成日 2017年10月01日   0 2
勢いで作った作ったオリジナルシナリオです。 ザックリ書いてあるので初心者GMさんは少し厳しいかと。

無名の怪物

クトゥルフ クトゥルフ神話TRPG オープンシナリオ
作者 hassaku1341   作成日 2017年06月04日   0 0
相変わらずクソみたいなシナリオですね ところどころ雑な部分もありますが それでも楽しくプレイして頂けたら幸いです。

Search

Popular Tags

KPレスシナリオ 短時間 クローズド CoC RP多め 現代 短編 地方不定 戦闘非推奨 村探索
 すべてのタグを表示

トップ | 利用規約 | このサイトについて | お問い合わせ

Copyright © scenarch.