その他
ロストロイヤル
育成紀行RPGロストロイヤル
オカンとボクと、時々、主君
待つ身は長くつらい冬のよう。
終わりは見えず、届く便りは虚しいばかり。
それでも母は、春の訪れを信じて待つ。
我が子の裏切りを知らぬまま。
『ロストロイヤル』エピソード2
すべては主の御心のままに。栄光あれ。
-----------------
このシナリオは、キャンペーンの中盤で遊ぶことを推奨しています。
キャンペーンを通じて主君と騎士団を追い詰める魔人。
その魔人の故郷と母親がシナリオ中に登場します。
ですので、魔人との因縁が深まった頃、すなわちキャンペーン中盤で遊ぶとより楽しめることと思います。
また、主君データ、魔人データはキャンペーンの前話で使用したものを引き継いでください。
クトゥルフ
クローズド
RP重視
時代物
これはとある生徒と先生の物語。
放課後の図書室で本の整理をしているとふとした瞬間に先生の姿が消えてしまいました。
驚いた生徒はいなくなった先生を探して、それから…。
先生と生徒というハンドアウトでお送りするバディクトゥルフシナリオです。
図書室から壮大な冒険に出てみたい方向け。
クトゥルフ
マインクラフト
復活
古代エジプト
天井にぽつんと灯りがある。あれは何が光っているのか。ぼんやりとした目をこすって体を起こすと、そこは牢の中だった。何故こんなところにいるのか思い出せない。私は確か___死んだ気がする。
何らかの事情で身体を喪失した探索者が復活するためのシナリオ。失った五つのものを集めて、ゲートから脱出することで元の世界へ戻ることができるだろう。探索者が訪れた空間はマインクラフトのネザーに似ており、脱出するゲートも黒曜石で作られたあのゲートである。マインクラフトを知らなくても当然プレイすることはできるよう情報はあるが、マインクラフトを知っているPLがいるとより面白い結果になるかもしれない。
サタスペ
一人用
用心棒
浪漫
バッドカルマ
「今日一日、私‥‥ウチを守ってほしいの」
突然現れた依頼人は不思議な雰囲気の女子高生で‥‥?用心棒と浪漫がテーマのサタスペシナリオ。
一人用なので、PCの強さによって敵のステータスを調整するのを特に忘れないようにしてください。
クトゥルフ
ギャグ
パロディ
オリジナルルール
戦闘多め
ロストなし
4部のギャグパロディシナリオです。
漫画の中の町で、連続殺人鬼を追います。
オリジナルルールあります。
戦闘多めです。
探索者のロストはありません。
使用、改変、動画化等ご自由にどうぞ。
クトゥルフ
クローズド
短時間
SAN回復
エロ
茶番
えっちなことしてSAN回復しよう!酷い目に遭わせてしまったPCをえっちな接待でもてなしてあげたいKPさん向けタイマンSAN回復シナリオです。KPがSAN0ロストする可能性があるので恥はあらかじめ捨てておいてください。男性PC用で作ってありますが女性PC用に改変しても大丈夫です。18歳未満は閲覧、プレイ共に禁止。どどんとふ公式鯖を使用してのプレイもお控えください。
クトゥルフ
初心者向け
クトゥルフ
ニャルラトホテプ
キャンペーン
邪神
このシナリオは、東京の阿佐ヶ谷アニメストリート内にある、【DARKGAMEカフェ】というクトゥルフ的恐怖が体感できるお店で、実際にプレイできるシナリオです。
http://obaken-darkgame.com
邪神の呼び声シリーズの第1章で、全2章完結のキャンペーンシナリオです。
ラブクラフトの名作小説「クトゥルーの呼び声」をオマージュして作られています。
ぜひたくさんの方に遊んで貰いたいと考えシナリオを公開致しました。
第2章も後日の公開を考えております。
第1章はいわゆるSAN値チェックなどは少な目に設計されています。
順番に読んでいくと、すぐにゲームマスターが出来る仕様です。
クトゥルフ
初心者向け
1990年代
クローズド
短時間
1~3人、多くて4人までくらい用のさくっと短編クローズドシナリオ。
異世界でもなければ謎解きもなく、探索者は巻き込まれ脱出のため奔走することとなる。
なったとして難しい戦闘にもならないので悪霊の家しかやったことない的な初心者におすすめ。
上級者には物足りないかもしれない。
雰囲気はKPに依存するので平成初期の薄暗い怖さと懐かしさを演出してほしい。
あと単純に探索者でカラオケに行きたいとかにもおすすめ。
ハンドアウトとして平成元年ごろの中高生探索者を要求するところだけが特殊です。
クトゥルフ
クトゥルフ神話TRPG
シティ
戦闘あり
ロールプレイ重視
がっつりセッションしたい時に
シティ系のシナリオ。ロールプレイ重視、NPCから情報を聞き出すことが重要。
戦闘が探索の仕方により複数回、場合によってロストの可能性あり。
エンディングは条件により7パターンあります。
探索者は、ある村で数日間滞在します。狂信者に生贄にされないよう最終日を迎えれば無事に生還です。
※神話生物や魔導書に対し、オリジナル要素が『多大に』含まれています。ご注意ください。
SANチェックはぼちぼち。戦闘の勝敗により神話生物と対面する場面で大きく削れる可能性があります。
推奨技能:<目星><図書館><英語><戦闘技能>
准推奨技能:<心理学>
推奨人数:3人~6人
推定プレイ時間:4時間~